仕事のうまい探し方

薬剤師のキャリア的に見ると『楽な職場=良い職場』ではない

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です。

 

今回は「楽な職場=良い職場」ではないということについて書いていきます。

「楽な職場へ行きたい!」という方も本当にその職場が良いのか再度検討してみてください。

 

楽な職場はあります。

ただそこへいくと今後のキャリアで困ってしまうかもしれません。

ご自身のスキルに自信が持てなくなってしまう方が多いからです。

 

 

楽な職場はある

 

一般的に楽な職場とは基本的に処方箋の枚数も少なく、

また薬剤師の人数も多めという職場です。

会社の性質上、薬剤師が在籍していなければいけない職場もあり、

そういった職場は仕事自体がほとんどなく楽な職場であることが多いです。

 

その為、休みも取れるし残業もほぼないという職場があります。

その結果、どういったことが起きるでしょうか。

 

 

処方箋が楽だとどうなるの?

 

眼科や皮膚科の門前薬局でたまにあるケースです。

湿布やチューブの軟膏しかでないなど、

お薬を確認し出すだけという薬局はあります。

 

そういった薬局は楽ですが、もし転職することになった際に困ります。

スキルが落ちていて、ほぼブランクがあるような状態になるからです。

 

再就職が難しくなるかも

 

そうすると再就職する時にご自身が不安を抱かれるようになります。

例えば「総合の門前は難しい」「小児科は嫌」などです。

 

苦手な科目が増えると応募できる求人も限られますし、

応募してもその科目の経験がないと不採用になる可能性も高まります。

 

年齢がご高齢で

「これが最後の職場にします」

という方や特別な事情がある方を除き、

若い年齢で楽な処方ばかりの職場で就業されることはお勧めしません。

 

 

薬剤師もそれなりにいる職場

 

薬剤師がそれなりの人数いる薬局もあります。

そういう薬局は処方箋の内容が普通でも人数が多い分、空き時間が出来ることが多いです。

 

職場によるので断言は出来ませんが、

暇になりすぎて不仲になるケースもあります。

毎日空き時間が数時間あるとやることもなくイライラしてきます。

 

「楽だけれど仕事がなく苦痛。」「周りの目が気になる。」

など業務は楽だけれど職場としてはイマイチになってきます。

 

どういう方が勤務されているのかをしっかり確認されて、

その職場で勤務できるかも検討しましょう。

 

人数が多ければいいというよりはご自身にその職場が合うかどうかが重要です。

 

 

まとめ

 

「楽な職場=良い職場」

と感じている方も多いかも知れませんが、

長期的に見ると楽な職場が良いとは言い切れません。

若いころは少し忙しいくらいの職場が良いのかもしれません。

 

今後のご自身のキャリアをふまえ、検討してみてください!

 

弊社もエージェントです。

お気軽にご相談ください!

では!