【急募】老人保健施設の薬剤師さん募集の求人はどこにあるの!?


こんにちは!アシスタントのななみです。
今回は老人保健施設の求人や募集がどこにあるか教えてもらいます。



こんにちは。コンサルタントの近藤です。
意外に人気があるのが老人保健施設ですね。
今回はそちらを解説します。






国家試験の予備校で近藤に就職相談をする。
薬剤師歴3年目で調剤勤務中。
転職歴はないが興味はあり。
老人保健施設(老健施設)の募集や求人について!
結論からいうと
「老人保健施設」として募集していることはあまりないです。
せっかく読んで頂いているのにすいません。
老人保健施設の近くにある母体の病院で働いている薬剤師さんが対応されていることが多いです。
その為、老健施設で募集しているというのはそこまで多くないです。
特別養護老人ホームや有料老人ホームでも同じような形です。
近隣の薬局に請け負っているかを確認して、
そちらの業務への希望を伝えることになります。
ほとんどの薬局さんが施設在宅という表現をされます。
また募集されていたとしてもそこまで給料は高くないです。
契約社員かパートでの雇用になることがほとんどです。



なんで老人保健施設では直接薬剤師さんを採用しないんですか?



そこまで業務が大変ではないので病院の薬剤師さんの兼任で済んでしまうことが多い為です。
エージェントは老健の求人をもっているの?
エージェントが老人保健施設で働く求人を持っていることはあまりないです。
老人保健施設のお仕事を手伝っている薬局や病院があるとしても、
老人保健施設が専任で薬剤師を雇用されているというのは珍しいです。
直接雇用があった場合でも週3日程度のパートでの採用が多いです。
ハローワークでも探してみる
求人数はかなり少ないですが、一部の地域ではされているのかも知れません。
ハローワークなどでご覧になって、
興味をお持ちの方はご自身で応募されたほうがいいです。
エージェントが老人保健施設から手数料を貰おうとして失敗する可能性があります。



なんでエージェントは失敗してしまうんですか?



珍しい求人は比較的ハローワークだけで応募が来ることが多いです。
人事側としては無料で採用できるのに、エージェントに費用を払うことはないですよね。
なので、エージェントを通すと断られる可能性が高いのです。
在宅を積極的に行っているところで働いてみる
先ほど少し重なってしまいますが、
施設系のお仕事をされたいのであれば、
老人ホームなどから業務を受けている薬局さんで就業されることが一番早いです。
それでしたらすぐに見つかります。
在宅の薬局もおすすめです
また受けている薬局は在宅をメインにされている薬局が多いです。
もちろん一般の薬局でも受けているところはあります。
ご自身が高齢者医療に興味をお持ちでしたら
そういった職場を探されることもオススメします。
また在宅や施設系のお仕事は若い薬剤師さんは敬遠しがちです。
その為、50代・60代の薬剤師でも十分活躍できる場所があります。



なるほど!
あまり若い方は積極的にならない職場に、経験豊かな方は行きやすいんですね。



高齢者の方が自分の親御さん世代だったりもするので、とても親切にされる薬剤師さんも多いですよ。
まとめ
エージェントに頼むと老人保健施設の求人は難しいですが、
その仕事を請けている薬局を紹介してもらえます。
ハローワークで老人保健施設の求人を見つけたらラッキーです。



なるほど。老人保健施設の求人ってなかなか貴重なんですね。



私自身、施設の処方箋を受けている薬局は知っていますが直接老人保健施設で働いてた薬剤師さんは存じ上げません。



これを読んでいる薬剤師さんが老人保健施設の求人を見つけられることを祈っております!



ご質問などメールお待ちしております。では。