誰も教えてくれない情報・テクニック

【薬剤師向け】知っている限りの「転職のノウハウ」を書いてみた

「転職のノウハウ」を書いてみた

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です。

今回は薬剤師さん向けに転職のノウハウを書いていきます。

 

要点を先に書いてしまうとノウハウはあるのですがそれを全て実行するのは大変です。

なので多くの方が転職エージェントを使うのかなと思います。

ご自分で全て実行・管理できるのであれば転職エージェントは利用されなくても良いです。

 

それでは書いていきます!

 

 

直接希望する職場へ連絡してみる

 

希望する職場へ連絡していきます。

メールは見ていないことが多いので電話をかけていきます。

 

その時に営業電話と勘違いされる可能性があるので

薬剤師もしくは薬学部の学生であることは強調しましょう。

電話での対応が悪い法人は避けておいた方が無難です。

 

 

地域の薬剤師会のサイトを見てみる

 

希望勤務地の薬剤師会のサイトを見てみましょう。

例えば「大阪府 薬剤師会」などでGoogle検索すると出てきます。

薬剤師会次第ですが求人を掲載しているところもあります。

 

【参考】大阪府薬剤師会の求人サイト

 

気になるところがあれば電話をしてみましょう。

メールでも良いですが見ていないことが多いので、

3日まって返信が無ければ電話しましょう。

 

病院希望の方は病院薬剤師会のサイトを

 

こちらも基本的には同じですが、薬剤師会と病院薬剤師会で異なります。

病院希望の方は病院薬剤師会の方をチェックしましょう。

 

 

ハローワークから応募する

 

ハローワークにも良い求人が出ている事があります。

そちらを見つけてハロワ経由で応募しましょう。

ハロワは基本的に職員の方が日程調整してくれるので自分で連絡することはあまりないです。

 

 

薬学部の学生さんは学校の就職課へ

 

学生さんは学校の就職課へ行きましょう。

新卒採用を行っている法人の求人が来ているはずです。

学校によってはネットで求人が見れることもあります。

大手ナビサイトを使いがちですが、こういったところにも良い求人はあります。

 

 

面接・見学時のポイント

 

しっかりと条件の確認や見学は行いましょう。

なんとなく人事の方の言われるがままに話が進んでしまう事があります。

しっかりしている法人であればそれでも良いのですが、中には悪意がある法人もあります。

入社後にトラブル方も少ないですがいらっしゃいます。

ご自身で応募している以上、そちらはしっかりと確認する必要があります。

 

 

不安ならエージェントを使うのも一つ

 

転職エージェントの質によりますがきちんとフォローしてくれる会社もあります。

弊社の宣伝のようになってしまいますが、

例えば弊社は面接に同行して聞きづらいことを代わりにお聞きします。

 

不安という事であれば、

転職エージェントに何をどうフォローしてもらえるのか聞いてみるのも一つです。

エージェントによっては求人を探してくる以外は何もしない所もあります。

 

もちろんそれらしいアドバイスはしてくれますが、

面接同行しない会社のコンサルタントは仕事として薬局へ行ったことがない人も多いです。

転職のノウハウがどれだけあるかは未知数です。

 

 

まとめ

 

これから転職をされる方のお役に立てれば幸いです。

弊社も転職エージェントです。

 

何かあればお気軽に。

では!