誰も教えてくれない情報・テクニック

「薬剤師 転職 ブログ」で検索して出るサイトは少し怪しいかも・・・。

「薬剤師 転職 ブログ」で検索して出るサイトは少し怪しいかも・・・。

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です。

 

結論を先に書くと「薬剤師 転職 ブログ」で出てくるサイトの多くが宣伝サイトです。

ブログ記事を鵜呑みにするとご自身が損をするかもしれません。

読み物としてのブログをお探しであればアメブロなどから探してみましょう。

 

 

「薬剤師 転職 ブログ」で出てくるサイトの多くは宣伝サイト

 

GoogleやYahooで「薬剤師 転職 ブログ」と検索して出てるサイトのほとんどが宣伝でした。

下記は2019年9月11日に検索した画面です。

追記:2023年2月に再度見てみましたがそこまで変化はなかったです

 

黄色く塗ってあるものが宣伝のサイトです。

多くのサイトが宣伝であることがわかります。

 

薬剤師転職ブログの検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜブログを使って宣伝サイトを作るのか?

 

簡単に言うと転職サイトへの登録を勧めることでお金を貰っています。

薬剤師1名が登録するごとに1~3万円、サイトの運営者が貰えます。

 

つまり「薬剤師 転職 ブログ」で検索して出てくるサイトの多くが宣伝なので、

純粋な情報が読み物としてのブログを求めている方にとってはミスマッチとなります。

 

ブログやサイトの運営者がメリットを得る為のサイトです。

転職サイトへの登録を勧める内容やバナーが貼ってあるブログはほぼ間違いなく宣伝のサイトです。

情報を鵜呑みにしすぎないようにしましょう。

 

 

純粋なブログを読みたいなら

 

宣伝ではない薬剤師のブログを読みたいのであれば、

「アメブロ」などで「薬剤師」と検索すれば薬剤師のブログがいくつか出てきます。

その中でご自身に合うものを読めばいいです。

 

やたら転職や求人サイト・紹介業者への登録を勧めるブログは利益目的なので止めておきましょう。

 

ツイッターなどの他のSNSでも利益目的で転職サイトやエージェントへの登録を促すアカウントがあります。

基本的には利益を上げるためのポジショントークになることが多いのであまり鵜呑みにしすぎないようにしましょう。

 

転職エージェントは厚生労働省の許認可制ですが

ツイッターの自称・転職コンサルタントは無許可の方が多いように見受けられます。

責任の所在が不明なのでブログの内容を信じてトラブルが起きても泣き寝入りになる可能性があります。

許認可制の会社であればトラブルが起きた場合に労働局が間に入ってくれます。

 

 

まとめ

 

あまり宣伝を信じすぎないようにしましょう。

宣伝ブログの方は転職がうまく行こうが行くまいが責任は取ってくれません。

 

弊社も転職エージェントです。

何かあればお気軽に。

 

では!