薬剤師の求人情報(地域別)

【必見】東京で管理薬剤師のナイスな求人を探すコツ!!

こんにちは!

寿五郎です!

 

薬剤師が一番多い地域は東京です。

今回は東京で管理薬剤師さんの求人を探すコツを書いていきます。

 

 

エージェントに頼むと早い

 

弊社もエージェントなので、宣伝のように聞こえるかもしれませんが

管理薬剤師の求人探しはエージェントに頼んでしまうのが一番楽です。

理由をいくつか書いていきたいと思います。

 

ご自身で求人を探される場合は

 

ハローワークがおススメです。

東京で展開している薬局の管理薬剤師の求人が載っていることもあります。

 

日本調剤さんやウエルシアさんなどの大手さんですと、

採用サイトがあるのでそちらから問い合わせをされると、

管理薬剤師の募集状況を教えてくれます。

 

中小の薬局やドラッグストアを確認していくのはなかなか大変だと思います。

「この薬局で働きたい」という方は直接問い合わせしてみましょう。

 

 

東京の管理薬剤師の求人は少ない

 

2019年1月7日の朝にハローワークで調べたところ、

東京の管理薬剤師の求人は23件。

一般薬剤師の求人は545件でした。

 

一般薬剤師の20分の1程度しか求人がないことがわかります。

管理薬剤師の求人は少ないです。

 

どうやって管理薬剤師の求人は探すの?

 

ハローワークや求人サイトに掲載していない会社にも

管理薬剤師の求人が出ているかもしれません。

そちらを探すことにもなります。

 

結局マンパワーで探すしかない

 

ご自身が希望されている業種の職場に

たくさん連絡をする必要が出てきます。

 

自分で探すのは大変

 

一般薬剤師より少ない管理薬剤師の求人を探すのはなかなか大変です。

20~30件の法人へ連絡するのが当たり前になってきます。

 

それを勤務しながらやるとなると、

かなり大変だというのがご理解頂けると思います。

昼休憩のときに常に電話をしつづけても20件確認するのは大変です。

 

管理薬剤師に限らずにはなりますが、

希少価値が高い求人を探すのはエージェントに頼んだ方が楽です。

 

 

年収の交渉は必須

 

もう一つ、エージェントに委ねた方がいい理由は

年収の交渉があるからです。

 

例えば、

「年収があと少し高ければ転職するのにな」

という求人があった場合に交渉が必要となります。

 

給料の交渉はデリケートな為、ご自身でするのは難しいと思います。

私自身もハローワーク経由で転職したことがありますが給料の交渉は出来ませんでした。

 

 

求人の嘘を嘘と見抜けるのか!?

 

先ほど、ハローワークで世田谷区の管理薬剤師求人で

「年棒480万~720万円」と出ていました。

 

あくまで弊社の経験上ですが、

東京の管理薬剤師さんが720万円貰うのは難しいと思います。

実現したとしても一人薬剤師や労働時間が長い可能性も高いです。

月給や年収の幅が大きすぎるものは注意が必要です。

 

東京の管理薬剤師は年収600万円が相場

 

東京の管理薬剤師の求人は年収600万円が相場です。

逆にこれ以上高い管理薬剤師の求人は

1人薬剤師や休日が週休1日休みなどのケースがほとんどです。

 

年収600万円を下回ってしまうのは、

「経験上、加算が取れない」

「勤務日数が少ない」

「物流倉庫などで業務が少ない」

などがあげられます。

 

 

エージェントに頼んだ方が楽

 

これらを踏まえるとやはり管理薬剤師の方が転職をされる場合は、

楽ですし給料面などで得をすることも多そうです。

 

ただし担当者によってはムラがありますので、

信頼できるエージェントをさがしましょう。

 

 

まとめ

 

東京で管理薬剤師の求人を見つけるのは少し大変ですが、

あきらめなければご自身に合う求人は絶対に見つかります!

 

弊社もエージェントですので、ご質問などありましたらお気軽に。

では!