誰も教えてくれない情報・テクニック

【豆知識】薬剤師さんの転職。情報収集はどうやってすればいいの?

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

今回は転職を考えている薬剤師さんが情報を集める方法について書いていきます。

 

 

転職の情報を集める方法はいくつかある

 

先に要点を書いておきます。

転職や就職の情報収集先は

知人の紹介、ハローワーク、求人サイト、エージェント、口コミサイト

になります。

学生さんは就職課(進路相談)へ相談に行くのが一番早いです。

それぞれ書いていきます。

 

 

ハローワークで聞いてみる

 

ハローワークで気になる求人を見つけて相談することです。

ハローワーク経由で応募している人の選考状況など教えてもらえます。

 

ただハローワークで応募してもブラックな求人があったりします。

労働環境に関する苦情や相談などが来ていてもハローワークは求人を載せ続けることがあります。

 

ご自身でハローワークの担当者の方をうまく活用できるかになってきます。

それが出来ればいいサービスだと思います。

ただ毎回担当者が変わるのでなかなかうまくいきません。

 

ハローワーク経由で就業する場合、

内定が出た後の待遇面の書類のやり取りは絶対に忘れないようにしましょう。

ハローワーク経由で入社しても安心はできません。

 

 

求人サイトで探してみる

 

「処方箋の枚数・科目」「薬剤師の人数」

など多く書いてあるサイトもあります。

基本的には都道府県の医療機関情報に乗っています。

転職や就職時の情報収集先としてお勧めです。

 

こういったサイトは活用しましょう。

出来ればデータとしてその画面を保存しておくことをおススメします。

 

そういったサイトで得た情報で気になる求人を比較していけば、

情報の整理はしやすくなります。

 

 

転職エージェントで聞いてみる

 

全ての担当者を「頼れる味方」と言いたいところですがエージェント次第です。

「すぐに転職はしない。情報収集をしている」

と伝えるとかなり冷たい対応をするエージェントも中にはいます。

 

私自身が転職を検討した際に有名な転職エージェントに登録しましたが、

転職をかなり急かされましたし断ると冷たい対応を取られました。

 

エージェントは自分の担当者が重要

 

余談ですが弊社は転職エージェントもしながら、

小さいクリニックの人事担当もしていたりします。

 

クリニックの人事担当者として何十社もエージェントの方とお話ししますが、

本当に担当者によります。

 

「確認してまた明日ご連絡します!」

と話されたのに、いまだにかかってこない方もいらっしゃいます。(笑)

 

目安としてはご自身が話しやすいかでまず決めていいと思います。

言いたい事が言えなければ、転職での悩みや不安などは解消されません。

やたらと急かしてくるエージェントは止めておきましょう。

売上目的の情報提供が多く、あまり参考にならないかもしれません。

入社した後も売上のために転職を勧めてくる可能性があります。

 

 

口コミサイトを覗いてみる

 

勤務したことがある方が社内の事情について書いているサイトがあります。

会社版の食べログといった感じでしょうか。

転職会議などが代表的なサイトです。

 

こういった会社の口コミを見てみるのも一つです。

 

あくまで辞めた方や辞める予定の方の意見なので鵜呑みにしすぎないようにしましょう。

辞めた人の意見は消極的なものが多くなります。

 

 

おまけ:アフィリエイトサイトには気を付けよう

 

このサイトでも何度か書いていますが、

アフィリエイトサイト(成果報酬型広告)には気を付けましょう。

薬剤師の転職サイトランキングや口コミサイトはほぼ100%アフィリエイトです。

 

エージェントの人が書いているサイトもありますが、

他の求人サイトなどに誘導しているサイトは99%アフィリエイトです。

 

エージェントのフリをして書いているだけなので気を付けましょう。

 

 

まとめ

 

転職の情報集めはなかなか難しいです。

急ぎすぎると失敗してしまうので慎重になりましょう。

 

弊社もエージェントです。

なにかあればお気軽に!

 

では!