仕事のうまい探し方

「ブランク明けは研修を!」は嘘。薬剤師が復職する際のポイント

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

「薬剤師 ブランク 研修」や「薬剤師 復職」で検索すると残念な情報が多く見受けられます。

 

恐らく「薬剤師 ブランク 研修」「薬剤師 復職」で検索されている方は

家庭の事情などでブランクがおありで職場復帰するにあたり、

不安を払拭する方法を探されているのだと思います。

 

その方法と他のサイトに書いてある誤りを書いていきます。

 

先に要点を書いておきます。

基本的にほとんどの職場ではブランク明けの方は研修を受けることはできません。

それをする余裕が受け入れる側にはないからです。

 

実務を通して克服していくしかないため、

自分に合う職場を見つけるしかないです。

 

 

他のサイトのブランクに関する誤り

 

インターネットで検索して出てくるサイトには誤りが多いです。

それぞれ訂正していきます。

 

女性薬剤師会の研修を受けましょう

 

女性薬剤師会のほとんどの研修は、

現在勤務されている薬剤師さん向けの研修です。

ブランク明けの方とは直接関係ない研修が主です。

 

稀にブランクの方向けの研修はあるかもしれませんが、

ほとんどの方はタイミングが合わないでしょう。

参考:日本女性薬剤師会

 

地域の薬剤師会の研修も同様です。

基本的に勤務されている方向けの勉強会になります。

 

各種専門サイトなどを見ましょう

 

薬事日報などを見て勉強しようと記載があります。

確かに新しい情報をキャッチしていくことは重要ですが、

実務が伴わないため、情報収集だけではブランクの不安は払拭できません。

 

多くの方が薬の名称や詳細がうろ覚えになっているのだと思います。

それは新しい情報だけでは補えません。

 

ちなみにeラーニングを勧めるサイトもありますが、

eラーニングのほとんどが認定薬剤師を取る為のものです。

ブランク向けの研修内容ではありません。

参考:日本薬剤師研修センター

 

短距離走で早くなる為に教科書や本で走り方の勉強をしてみても、

実際に走ってみないと効果が実感できないと同じです。

 

ブランクOKの求人を検索しましょう

 

「求人サイトでブランクOKの求人に応募しましょう」

と記載があり、求人サイトへのリンクが貼ってあります。

 

この場合、ほとんどがアフィリエイト(成果報酬型広告)です。

ブランクOKはほとんどの求人サイトについている機能です。

またブランクOKと記載している所でも受入に不安を覚える職場もあります。

復職する際は、受け入れ体制がしっかりしているかの確認は必須です。

 

 

ブランクがある方はこうやって求人を探す

 

恐らく皆さんがイメージされている研修は、

モデル調剤室のような所でマンツーマンで指導してもらえるものだと思います。

 

残念ながらブランクがある薬剤師さん向けに

復職される方向けの研修を行ってくれる法人はほとんどありません。

ではどうすればブランク明けの方でも不安を解消できるのでしょうか。

 

「復職が不安」としっかり伝える

 

問合せや応募の際に

「ブランクがあり復職が不安だ」

ということをしっかり伝えましょう。

エージェントを通す場合は担当者に伝えましょう。

不誠実なエージェントは人事の方に伝えていないこともあるので見学面接時にもきちんと伝えましょう。

 

この時点で親切な職場はその不安をどう解消してくれるかを教えてくれます。

この説明が抽象的であれば止めておきましょう。

人員に余裕がないところも同様のはずです。

 

念の為、面接や見学時にご自身でもしっかり確認しましょう。

 

 

薬剤師数と処方箋枚数を確認

 

薬剤師数と処方箋枚数を確認しましょう。

薬剤師の人数は常勤換算の人数を確認します。

 

非常勤の方ですと、

「週に1日しか来ない」という方もいらっしゃり、

正確な人員がわかりづらいです。

 

また処方箋もどういう処方箋をどれくらいの枚数を受けているのかも重要です。

人員に余裕があるように見えても1枚あたりの処方が重いこともあります。

見学へ行き、それらをしっかり確認するようにしましょう。

薬剤師の人員に余裕がある職場はしっかりと教えてくれます。

 

 

入社1~3か月の勤務体制を確認

 

親切な職場はブランクや不安がある方向けに研修や教育をしっかりしてくれます。

 

職場により異なりますが、

先輩社員がマンツーマンで指導してくれる職場もあります。

そういった職場は見学や面接の段階で確認すればしっかり説明をしてくれます。

 

例えば

「初めの3か月は人員が多くフォローできる9時~18時までの勤務になります。」

「本社に薬剤師がたくさんいるので初めの1か月はそちらで勤務をして頂けますか」

「なれるまでは、時間に追われない在宅の調剤をお手伝い頂ければ大丈夫です」

などです。

 

ご自身がブランクからの復職にあたって不安だという旨をしっかり伝えて、

それに対してどういう対応をしてくれるのかを対面でしっかり確認しましょう。

なにに不安を抱いているかは話さないと相手に伝わりません。

しっかり質問することをお勧めします。

 

 

まとめ

 

復職の際にブランクを解消する研修はないですが、

不安を解消する為の努力をしてくれる会社はあります。

その受入体制があるかをしっかり確認しましょう。

 

弊社も転職エージェントです。

何かあればお気軽に。

 

では!