誰も教えてくれない情報・テクニック

【人事担当者向け】なぜ薬剤師の応募が紹介会社からしか来ないのか?

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です。

 

今日は人事担当者向けに、

「なぜ薬剤師の応募が紹介会社か求人サイトからしかこないのか」

を書いていきます。

 

結論を先に書くと、自社サイトや採用サイトが上位表示されていない。

「自社名 求人」「自社名 募集」では上位表示されるようにしましょう。

 

そうなっているのに応募が来ないのであれば、

自己応募したいと思われるようなサイトではないということです。

 

 

医療機関のサイトのほとんどは検索エンジンで上位表示されない

 

よくあるパターン。

薬局や医療機関向けのサイト制作会社へ頼んだ。

 

サイトは綺麗。

だけど応募は来ない。

 

当たり前です。

WEBのデザインとWEBでアクセスを増やすノウハウは全く違うからです。

サイトの接客とサイトへの集客を混同されている方は非常に多いです。

 

WEBサイトを実店舗に置き換えてみる

 

ラーメン屋にたとえてみましょう。

皆さんはラーメン屋の店主です。

 

店舗を作ろう!→これがWEB制作会社

店舗が出来たから集客したい!→これがWEBマーケティング

うまいラーメンを作る→これは人事の方の対応力や会社の魅力

 

インターネットというだけでそこが混同される方は非常に多いです。

 

 

医療機関で採用ページがないものは論外

 

医療機関の多くがいまだに採用ページやサイト自体ないことが多いです。

なぜ作らないんでしょうか?

 

初めてきた土地でレストランへ行く時に食べログやぐるナビで検索しませんか?

それと同じです。

 

気になる薬局や医療機関があった時、薬剤師もまずはネット検索します。

 

 

問合せしづらい雰囲気はなくす

 

採用サイトや会社のサイトがないと何もわかりません。

 

どこの会社が運営しているの?

従業員はどれくらいいるの?

どんな雰囲気なの?

 

「職場はどんな雰囲気ですか?時給いくらですか?」

ご自身でしたら電話で問い合わせますか?

 

行ったことがないレストランに

「おいしいですか?」と問合せないのと同じです。

自分から問合せない方が99%です。

 

 

「紹介会社を通した方がメリットが大きい」と見えてしまう

 

これらを相対的に見ると、

紹介会社が聞きたかったことはすべて聞いてくれるから楽となります。

 

つまり自己応募するよりも、

紹介会社経由で応募した方が安心感があるということです。

 

恐らく薬剤師さんのほとんどが、

紹介会社は人事担当者から手数料を貰っていることは知っています。

 

自社サイト経由で応募を促すためには、

最低限、病院や薬局のサイトは作りましょう。

 

 

経営コンサルタントは集客が苦手

 

某大手コンサルティング会社が

「薬剤師を自社で採用する」のようなセミナーを行っていますが

依頼するのは止めておきましょう。

本当に応募が集まるなら、採用コンサルではなく紹介会社をやっています。

 

自分が大手の紹介会社にいたときに、

やたらと情報交換を希望する電話がありました。

 

そうやって電話してこられてもメリットがないので

本当のことはどの紹介会社も伝えないでしょう。

 

 

まとめ

 

人事担当者向けに薬剤師の応募がなぜ来ないのかを書いていきました。

病院も全て同じです。

 

このページを最後まで呼んでいただいた方でご興味がある方は

特別に自己応募が来る方法をお伝えします。

 

お気軽に!